『何歳まで身体を酷使しますか?』なぜ仕事もパソコン一台で全自動化しないの?

真北 広海

低学歴ということで、派遣社員や建設業で身体を使って働いてました。先が見えない人生を諦めていたときにメンターと出会い、宇宙意識や潜在意識の使い方を教えていただきお金や人間関係から解放された日常に変わりました。毎日のんびり過ごせるようになり感謝でいっぱいです。

 

 

ネットとパソコンがあれば、

 

お金を稼ぐことができる。

 

 

 

 

もう何回も

聞いたことがある

フレーズだと思います。

 

 

 

 

selective focus photography of child laughing

 

 

 

 

もろろん、

労働して身体を酷使

してませんよね?

 

 

 

 

欧米では、

労働を「罰」として

捉えることもあるそうです。

 

 

 

 

a black and white photo of a barbed wire fence

 

 

 

旧約聖書のアダムとイブは

たった1つの

食べてはいけない果実を

 

 

 

 

ヘビにそそのかされて

食べてしまい、

 

 

 

 

その「罰」として、

労働を命じられました。

 

 

 

 

aerial photography of multicolored trailers

 

 

 

いまの社会状況をみると、

労働は『罰』であると実感できます。

 

 

 

 

あなたも実感してますよね?

 

 

 

 

なぜなら、

高齢者の就業率が25%超え

その内の70歳以上は

5年連続で上昇し、

18%を超えています。

 

 

 

 

girl in white and black crew neck shirt

 

 

 

え?!70歳?

 

 

 

何歳まで働かさせるの?

 

 

 

※総務省による高齢者の就業率※

 

========================

 

高齢者の就業率とは、

65歳以上人口に占める就業者の

割合であり、

 

 

2021年の高齢者の就業率は

25.1%

年齢階級別にみると、

 

 

65~69歳は10年連続で上昇し、

2021年に初めて50%を超えて

50.3%となった。

 

 

70歳以上は

5年連続での上昇となっており、

2021年は18.1%となっている。

========================

 

 

 

 

おっそろしい数字です。。

 

 

 

政府は、

何歳まで私達を

働かすきでしょうか?

 

 

 

ある意味、これは

老人になっても国は金を出さないので

自分で稼ぎなさい。

と、いっているようなものです。

 

 

 

2021年の統計なので、

現在はもっと増えて

すさまじい数字に

なっていることでしょう。

 

 

 

 

でも、

冒頭で話したとおり

いま現在のこの時代は、

 

 

 

ネットとパソコンがあれば

お金を稼ぐことができる、

そんな

 

 

跡の時代です!

 

 

 

労働もパソコン一台で全自動化できるラッキーな時代!

 

 

 

私たちは、

政府に罰を与えられている

のでしょうか?

 

 

 

 

食べては

いけないモノを

食べたわけでもないのに。。。

 

 

 

 

汗水を流して労働するか、

ネットとパソコンに

労働してもらうか。

 

 

 

どちらにせよお金の価値は同じです。

 

 

 

 

several washing machines

 

 

 

ボタン1つで乾燥までしてくれる

洗濯機は買うのに

 

 

 

ネットパソコン一台で、

労働は、全自動化しないんですか?

 

 

 

 

老々介護しながら

死ぬ寸前まで働く。。。

 

 

 

黒服の政治家に

まんまと騙され続ける。。。

 

 

 

そんな選択はもうやめませんか?

 

 

 

メンターが

創ってくださった

独りひっそりビジネスで、

 

 

 

あなたも愛と調和の周波数を

広げていくビジネスをしましょう!

 

 

 

私も学んでいる
メンターの教材で
インターネットのライティングが学べる
「ライトコピーライティング講座」

 

 

 

ライティングスキルを
身に付けるのも
稼ぐ方法の1つになります。

ライトコピーライティング講座