人生が思うように
変わらない時期がありました。
やる気が出ても、
すぐに戻ってしまう。。
気づきがあっても、
行動が続かない。。
人生で何をすべきかが
見つからない。。。
「私は根本的に
何かが間違えているのだろう…」
そう思い、
ネットの中で
自分の間違い探しを始めました。
そんなときに
メンターとなる
松田悠玄さんをみつけました。
・「何を学ぶか」より「誰から学ぶか」が大事
松田悠玄さんは、
間違えた方向に
進んでいる人に対して
メッセージを伝えていました。
正しいことを
真剣に言っている。
やってはいけない事を
真心で伝えている。
当時は、
当たり前のことが
当たり前にできていなかった
のを覚えています。
汚い言葉ではなく、
きれいな言葉を使うこと。
当たり前のことに
感謝をすること。
・世の中には「教えるふりをする人」がたくさんいる
メディアに
出ているからすごい人?
肩書きがあるから
信用できる人?
難しい言葉を
並べる人が、
本当に知ってる人?
学校の先生?
私は
そう教えられてきたけれど、
現実は違いました。
本物のメンターは、
決して上から目線ではありません。
目立つ存在でもなく、
いたって普通のおもむき。
私の人生を変えたのは、
「響く言葉」です。
メンターの言葉は、
シンプルで
直接心に届きました。
気合いや根性でもなく、
「愛」と「調和」をベースにした言葉。
その言葉に、
私は救われていきました。
自分のダメな部分を
責めるのではなく、
「それでも大丈夫」と
言ってくれる場所が、そこにありました。
学び方ではなく、
学ぶ相手を見つけたことで
私の現実は
静かに動き出したんです。
誰から学ぶかで、未来は変わる。
もし、あなたが今…
いろんなことを
学んでいるのに変われない。
やる気が続かない。
いつも不安に引っ張られてしまう。
そんな悩みを
抱えているなら、
あなたが
悪いのではありません。
もしかしたら、
学ぶべき相手が
違っていただけかもしれません。
私が出会った松田悠玄さんは
ただの先生ではなく、
「本来の自分を思い出させてくれる人」です。
あなたも“本物”の
メンターと出会って下さい。